MIEちゃんの手紙を見る

気持ち

誤解されることが怖いです

人が誤解をしていたり、人に誤解をさせたりすることがすごく怖いです。

いつか誤解と誤解がぶつかってどうしようもなくなるのではないか…って、上手く言葉では表せないけど、恐怖を感じるのです。

だから、誤解を招かないようにしなきゃ!と焦って、前より自分の意見が言えなくなってしまいました…。

くだらないことで申し訳ないのですが、誤解を恐れずに自分の気持ちを伝えるには

どうしたら良いのでしょうか…

MIEちゃんより

メールを送ってくれてありがとう。

決してくだらないことではないですよ、あなたの悩んでいることを誰かの悩みと比較することでないので。誤解を招かないようにしなきゃと思いながら、人と話すのは本当に不安で仕方がないですね。

あなたの恐れている誤解はどういうものでしょう。正しく理解されないと思うことだとすれば、その正しいは何でしょう。私も誤解されたと思ったことがありますが、その時は自分の思うことが相手に伝わらない、相手が自分のことをわかってくれないと思いました。他にも人にこう思われるのではないか、間違っているのではないかが気になって、自分の考えや気持ちが言えないことがよくあります。

ある人にそもそも人との関係は誤解があるのが当たり前で99%伝わらないものと言われたことがあります。自分では思いもしなかったことだったので、驚きがありました。驚くことに驚かれた位です。ひとり一人が感じ方も価値観も違うのだから違って当然だと、知っているつもりでしたが感覚には落ちていませんでした。違う意見を言われると否定されたと思っていました。相手は自分の意見を言っただけなのに。否定されたと思う自分の気持ちを見た時に、賛同してほしいと思っている自分がいることに少し気付きました。捉え方で見え方が違うと思うと、その分だけ少し楽になりました。

あなたがこうしてメールで相談してくれるくらい、自分の気持ちを伝えるにはどうしたらいいかと思っていることに、人との関係を作っていきたいという思いを感じました。人との関係は気持ちを出し合うことで始まります。誤解を恐れる気持ちはすぐには無くなりませんが、誰かに少しづつでもあなたが感じている気持ちを出してみると、相手からの反応で自分との感覚の違いがあることが分かったり、共感を得られる体験があると怖さが少なくなるかもしれません。

私も努力しようと思っていることですが、言葉にして出さないと相手にはあなたの気持ちは伝わりません。それには自分の感じている気持ちを大事にすることがその一歩になると思います。